首の痛み 肩こり 腰痛 30代女性福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
慢性的な肩や背中のこり、酷くなると頭痛まで感じる。
前屈や寝返りで腰痛を感じていたが、最近になって右を向くと左首の痛みを感じるようになったので、限界だと思いカイロプラクティックを受けに来た。
〈現在の症状〉
・慢性肩こり(背中まで辛くなる)
・首の痛み(右を向くと左首痛)
・頭痛(頭痛薬を飲む)
・腰痛(寝返り、前屈)
・ストレートネックの可能性が高い
〈検査・調整〉
背骨の柔軟性(首~腰)、可動性が低下していること、精神的ストレス、生活リズムの乱れ(睡眠不足)、長期的な不良姿勢、
運動不足などの影響で、首から腰までの筋肉、体の前面の筋肉も過度に緊張していた。筋肉の過度な緊張は毛細血管を圧迫、
血流低下を招き、老廃物や痛みの物質を滞りやすくしてしまう。
腰を捻じる動作で腰痛が再現された。
改善させる為には、今よりも背骨が動きやすく柔らかい状態になり、過度に緊張している筋肉を元の状態に近づけること。
生活リズムをなるべく一定にする、ご自宅で定期的に毎日ストレッチを行う。
私が得意とする脊柱神経調整を行い、筋肉の緩和操作を行った。
調整後の確認で、右を向いた時の左首の痛みが減少。過度に緊張していた筋肉が緩和したことを確認出来た。
2回目の来院は3日後。
左首の痛みは減少している。頭痛はなかった。寝返り腰痛はあった。
客観的には前回より少しは良いかなというのが正直な所で、まだまだ背骨の柔らかさ、
可動性は正常範囲外なので、全体的なバランスも考え継続的に調整を行っていく。
今回よりご自宅で行うストレッチを指導した。
3回目の来院は7日後。
今日は腰痛が辛い、頭痛は1度だけ月経時にあったが薬を飲むまでは辛くなかった。
この1週間は仕事が忙しく睡眠不足な日が多かった。
腰を捻じる動作で腰痛が再現された。
背骨(首、背中、腰、肋骨)の柔軟性、可動性が向上するように、胸筋と背筋のバランスがより良い状態になるように
、脊柱神経調整や筋肉の緩和操作を行った。
体の調整後の検査で腰を捻じっても腰痛は再現されなかった。
首や腰の筋肉が緩和した事が確認出来たので、ストレッチは継続的に行ったもらい、
1~2週間後に確認をさせて貰うようにお願いをした。
4回目の来院は2週間後。
首や肩こり、頭痛に腰痛は辛くない。
それと今までより子供達に怒りにくくなった気がする。
検査をしてみると首から腰までの背骨や肋骨に負担がかかっていたので、動かしにくさ、筋肉が緊張しやすい、姿勢が保ちにくい状態であった。
元々ストレートネックの可能性があり首には負担がかかりやすいが、主観的には悪い状態ではないと判断出来た。
身体を的確に調整した後、とても良い状態に変化したので、前回より倍の1カ月に間隔を空けてみることにした。
〈院長より〉
当院ではバキバキ背骨を鳴らす様な行為は一切致しません。
背骨を鳴らす様な調整をご希望の方は他院へお問い合わせ下さい。
当院では1日でも早く辛い状態から変化してもらう為に、身体を根本から調整していきます。
急性や慢性、どのような生活スタイルを過ごしているかで変化も違ってきます。
原因として考えられることは出来るだけ変更して頂き、日頃行うべきストレッチ等があればお伝えします。
‘肩こり’ カテゴリーのアーカイブ
首の痛み 肩こり 腰痛 30代女性福岡市南区在住
慢性肩こり 40代男性 福岡市南区在住
慢性肩こり 40代男性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
首コリ肩こりが10年以上前からあり酷い時はこめかみに頭痛を感じる。
整体やマッサージには時々行くが、根本的に改善させたくて初めてカイロプラクティックへ来てみた。
〈現在の症状〉
・首こり
・肩こり
・頭痛(両こめかみ)
・首が動かしにくい
〈検査・調整〉
首の可動域は制限があり、動かすことで痛みが誘発された。
首回り、肩や背中の筋肉はガチガチに緊張していた。
首が動かしやすくなるように体の調整を行った。
調整後の検査で、過緊張していた筋肉はある程度緩和し、首が動かしやすくなった事を確認。
2回目の来院は5日後。
前回の調整後かなり楽になり、7割ぐらいは軽減した気がするとのこと。
主観的には良くなっているが客観的はまだまだやることがあるので、継続的に体の全体的な調整を行った。
再度触診すると、かなり状態が良いと感じられたので、これで様子を見てもらうことにした。
3回目の来院は3カ月半後。
まさかここまで空くとは想像していなかった。
あれから調子が良かったが、最近また肩が辛くなって来た。
頭痛も全然出ていなかった。
検査をすると首の負担が強く脳からの神経伝達が悪くなっており、
胸筋の機能が低下し首や肩のバランスが悪くなっていることを確認。
首や肩回りがパンパンに緊張していたので、身体を適切に調整した。
調整後は神経機能が改善され正常に筋肉が機能していることが確認出来た。
〈院長より〉
10年以上辛い首こり肩こりに悩まされている方が、これぐらいで緩和するのは珍しいです。
運動不足、同じ姿勢で仕事をされている方はもっと時間がかかることが多いです。
お伝えするストレッチや食生活、生活リズムの見直しでより変化していきます。
体を適切に調整させて頂きアドバイスもお伝えしますが、栄養不足を見直さない、
軽いストレッチすら面倒、睡眠時間が極端に短い、飲酒量が多すぎるなどが重なると、
体は変わりにくいので、その分回数がかかると思って下さい。
人生は自分が想像しているより短いです。少しでも楽しく快適な人生を送って頂けるよう誠心誠意対応させて頂きます。
ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
疲れが取れない 肩こり 40代 女性 福岡市南区在住
疲れが取れない 肩こり 40代 女性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
仕事に家事、毎日子供達のお弁当作りで忙しく休む暇がなく、
睡眠時間は7時間程度あるのに体の疲れが取れない。
何年も慢性的に肩こりも感じている。
娘が施術を受けている所を見学して、自分も受けてみたいと思った。
〈現在の症状〉
・疲れ
・怠い
・肩こり
〈検査・トリートメント〉
首や背中の背骨が硬く、筋肉の過緊張も確認され、上半身の筋肉のバランスが悪くなっていた。
頭蓋骨から骨盤まで的確な調整を行い、過緊張を起こしていた筋肉のバランスを調整し終了。
2回目の来院は10日後。
施術後とても楽になり、久しぶりに深く眠ることが出来た。
肩こり、首こりが楽になったが、少し戻ってきた気がする。
検査をしてみると、前回の調整前の状態より筋肉の働きが良いが、
筋肉のバランスが前の状態に少し戻っていることが確認された。
継続的に身体の状態を調整し、バランスが良くなる様に施した。
3回目の来院は3週間後。
忙しくて来れなかった。肩が凝っている。
施術を受けると体の状態が良くなるので、月に1度のメインテナンスを希望された。
〈院長より〉
1度の施術で効果が出る人もいます。
状態が悪いと変化してくるまでに時間がかかるケースもあります。
体の調整を行い、お伝えする体操、ストレッチなどを日常的に行って、
少しでも早く改善するように頑張って行きましょう!
ストレスを受けない生活は難しいです。
ストレスを受けても体が反応しにくい状態をキープすることが大切です。
当院はWHO基準のカイロプラクターが最後まで責任を持って対応致します。
背骨をバキバキするような調整は一切ございませんので、安心して受けて頂けると思います。
背骨を鳴らすような調整が良い方は、他院へ行かれて下さい。
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-18:00
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
慢性腰痛 慢性肩こり 慢性背部痛 20代 男性 福岡市中央区在住
慢性腰痛 慢性肩こり 慢性背部痛 20代 男性 福岡市中央区在住
〈カウンセリング〉
学生の頃から腰痛持ちだった。
職場がとても寒い所での作業の為、長時間体に力が入っている状態。
姿勢的にも体を捻じって作業をしている事が多い。
そのせいなのか、肩こりや背中の張り、腰痛で悩まされている。
カイロプラクティックは初体験なので、ドキドキしている。
〈現在の症状〉
・慢性腰痛
・慢性肩こり
・慢性的な背中の張り
・猫背
〈検査・トリートメント〉
首、肩周り、背中、腰の筋肉はとても緊張が強い状態で、背骨にも負担が掛かっていた。
いくつかの筋肉の機能も低下しており、きちんと使えていない状態なので、
体には負担がかかり疲れやすくなっていた。
検査の時に背骨や筋肉を軽く触るだけで、痛みを感じてしまう状態だった。
まずは筋肉低下している筋肉が正常に機能するように調整、
そして緊張が強くなってしまった筋肉の緩和操作を行った。
調整後の確認で、機能低下していた筋肉が正常に変化したことを確認。
肩こりのストレッチを指導し、初回は終了。
2回目の来院は7日後。
肩こりは毎日教えてもらったストレッチを行っており良い。
今は背中よりも腰痛が気になる。
前回機能低下していた筋肉は正常な状態を保っていた。
これは前回の調整前よりも神経系の働きが良い状態を保っている事を表している。
しかし、慢性的に身体に負担が掛かっていたので、20代と若いとは言え、
もう少し調整の回数が必要だろう。
改善傾向にあると判断出来たので、継続的に身体の調整を行った。
調整後は腰痛体操を指導し、毎日行うように指導した。
3回目の来院は7日後。
腰痛がいつもと違い平気だった。
腰痛体操も行っている。
今回も改善傾向にあると判断出来るので、継続的に腰の負担が減るように、
体のバランスが整うように調整を行った。
変化してくるスピードが予想よりも早いので、猫背姿勢エクササイズを指導した。
4回目の来院は7日後。
普段だったら木曜日には、まだ木曜か。と思うところが、
6連勤どったのに疲れをそこまで感じることが無かった。
今までの生活では考えられないので、驚いている。
肩こり、背中のこり、腰痛は辛くない。
〈院長より〉
私も若返りたいです(笑)
20代ということもあってか、お伝えしたストレッチ、エクササイズを毎日サボらずに行ってくれたおかげで、
とても早く変化していったと思います。
主観的な辛さがないので、本人が体の調整希望する時に連絡して貰うようにしました。
姿勢改善に関して今はまだ2週間に一度2ヶ月程度最低でも確認する必要がありますが、そこはお任せしました。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックで、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
疲れた体にカイロプラクティック
雨の日は憂鬱になりますよね。
福岡市南区は本日雨です。
緊急事態宣言はいつ明けるのか、見通しが立ちませんね。
この様な状態があと2年も続くことが考えられているので、怖くなります。
ということは、在宅勤務が定番になるでしょう。
運動不足になるので、体のコンディションも下がるのではないでしょうか。
必然的に家にいる時間が増えるので、ストレスが溜まってしまうでしょう。
何か上手にストレス発散しないと、体に悪影響が起こります。
精神的なストレスを軽く考えてはいけません。
精神的ストレスは想像以上に体に影響を与えます。
・仕事がはかどらない(思考能力低下)
・怒りやすくなる
・満足度低下
・肩こりや腰痛が酷くなる
・自律神経異常
考えられることはまだまだあります。
満足度低下というのは、ストレスを受け続けていると脳は喜びを忘れます。
今までは楽しかったこと、嬉しかったことが、神経システムの異常により
そこまで思わなくなってくるのです。
その様な状態を長く体に与えてしまうと、肩こりや腰痛、更には自律神経系の問題になってくるでしょう。
カイロプラクティックは、肩こりや腰痛、もしくは体全体的な不調の原因となる神経的な働きを
背骨や骨盤から調整します。
特に私が使用するトルクリリース・テクニックは、
体の反射から神経機能が低下している場所を確実に特定し、体の状態を整えます。
バキバキするような調整は行いません。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックで、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
怠さ やる気が無い お腹調子が悪い 30代男性 福岡市南区在住
怠さ やる気が無い お腹調子が悪い 30代男性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
約2年ぐらい前から体の怠さを感じるようになった。
とにかく朝から体が怠く、やる気が起こらない。
最近は便秘なことが多くお腹の調子も悪い気がする。
首こりや肩こりも感じている。
〈現在の症状〉
・体の怠さ
・やる気が起こらない
・首こり
・肩こり
・便秘
〈検査・調整〉
首や背中の筋肉の張りが強く背骨の歪みも数ヵ所ありました。
長年ケアされていないので、神経系の機能が低下しており、肩甲骨周りや股関節と腰の筋肉の機能が発揮出来ない状態でした。
これでは体は不安定になりますので、当然体が疲れます。
このケースでは筋肉を揉みほぐすようなマッサージだけでは良くなりません。
神経系のシステムが変化するように調整を行い適切な筋肉バランスになるように整えた。
2回目の来院は4日後。
主観的な変化はまだ見られない。
前回機能が低下していた筋肉は正常な状態を保っていた。
長年蓄積していた背中の歪みはまだ残っているが、首の過緊張していた筋肉は緩和していた。
客観的には前回より良いと判断出来たので、継続的に身体の調整を行った。
3回目の来院は7日後。
そこまで怠さは強くなかった。今朝は腰痛を感じた。
初回、前回まであった股関節の可動制限が正常範囲に変化していた。
筋肉は正常な機能を保っている。
少しずつ状態が良くなってきていると判断。継続的に調整を行った。
4回目の来院は7日後。
怠さはかなり軽くなっている。お腹の調子も悪くなく、やる気も前よりある。
客観的、主観的にも良い状態と判断できるので、間隔を空けていく。
〈院長より〉
私が体の調整をさせて頂き、職場や自宅での過ごし方、座り方、エクササイズなど、
その人に合ったアドバイスをお伝えします。
アドバイスをきちんと実行し、継続して頂くと変化は早いと思います。
逆に実行されないと時間とお金がかかります。
どちらが良いかは一目瞭然ですよね。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックで、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
慢性首・肩こり 慢性腰痛 ふくらはぎの重怠さ 20代女性 福岡市南区在住
慢性首・肩こり 慢性腰痛 ふくらはぎの重怠さ 20代女性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
慢性的に首や両肩、背中が辛い。
座っていると辛さが増し、酷い時は頭痛にまで発展してしまう。
腰痛も寝る時に辛くので、腰を捻じっていないと落ち着かない。
ふくらはぎも寝る時に辛くなるので、旦那にほぼ毎日揉んでもらうのが日課となっている。
〈現在の症状〉
・慢性首こり
・慢性肩こり
・頭痛
・慢性腰痛
・ふくらはぎの重怠さ
〈検査・トリートメント〉
首、背中、肋骨、腰や骨盤の状態が悪く、神経系の働きが低下していました。
正常に働いていない下半身の筋肉が多く、骨盤が不安定な状態でした。
その為とても疲れやすい体になっていました。
これらの状態を適切に調整し、過緊張を起こしている筋肉には緩和操作を施しました。
2回目の来院は4日後。
あれから頭痛はない。首と肩こりやは軽くなっている。
腰がまだ痛いが、毎晩揉んでもらっていたふくらはぎが凄く楽になった。
筋力検査を行ったが異常は無かった。
首や背中、腰などにまだ負担が掛かっているので、
継続的にこれらの箇所に影響が掛からないように調整を行った。
3回目の来院は14日後。
頭痛は1~2回あったが強くなかった。
首、肩こり、ふくらはぎは前より楽になっている。
腰を捻じらないと寝にくかったが、今は大丈夫になった。
主観的に強く症状を感じていないので、ご自身のお身体を把握して貰うために、
一度様子を見てもらうことにしました。
どの程度の間隔で、体の調整を行うべきなのか人それぞれ違います。
年齢が40・50代であっても、適度な運動を日頃から心掛けている方、
柔軟体操を心がけている方は20代の方と同じ間隔で良かったりもします。
背骨や骨盤の矯正でバキバキ背骨を鳴らすような調整は行いません。
そういった矯正を好まれる方はご遠慮ください。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックで、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
慢性的な体のこわばり 首こり 肩こり 50代男性 福岡市南区在住
慢性的な体のこわばり 首こり 肩こり 50代男性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
ストレッチが嫌いで学生の頃からサボっていた。何十年と体が硬い。
体が硬いので、動きにくいし、全身のこりが酷い。
時々マッサージには行くが、いつも凄く凝ってますね。とマッサージの人に言われる。
久しぶりにゴルフの練習をしたら手打ちになっていたので、
少しでも体が柔らかくならないかと思い、初めてカイロプラクティックに来てみた。
〈現在の症状〉
・首こり
・肩こり
・体の硬さ
・腰の張り
〈検査・トリートメント〉
肩と股関節の可動域検査で動かしにくい状態を確認。
筋肉は本人が言うように、全身がガチガチに緊張していました。
片方の下半身の筋肉が正常に機能していないことも確認。
体の歪み、神経機能、筋肉系を考慮し調整を行った。
トリートメント後の確認で肩関節・股関節の可動性が回復し、ご本人様も驚かれていた。
首から腰までの筋肉もある程度緩和がみられた。
数年ぶりに体が軽いとおっしゃって頂きました。
2回目の来院は8日後。
あの後体が軽かったが、間隔が空いてくると体の辛さが戻ってきている気がする。
客観的に前回のトリートメント前よりは良いが、肩関節の可動性が戻っていること、
背中の筋緊張が強く、背骨にも負担が掛かっているので、継続的に調整を行った。
トリートメント後の確認では肩関節の可動性は正常に変化し、過緊張していた筋肉は緩和した。
〈院長より〉
慢性的に体の硬さを感じている方でしたが、調整後は関節の可動性は正常に変化し、
過緊張していた筋肉は緩和しました。
的確な間隔で調整を行って行くことで、身体へのストレスは大分下がるでしょう。
体の状態が安定すれば、月に1度の間隔でお越し頂いても、ある程度の状態には変化するでしょう。
体が辛い人生より体が軽く動きやすい方が、楽しい人生だとは思いませんか。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックの施術で、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
首・肩こり 20代 男性 福岡市中央区在住
首・肩こり 20代 男性 福岡市中央区在住
〈カウンセリング〉
約1ヶ月前から首と肩にこりを感じるようになった。
長時間座って仕事をしているとジーンと辛くなる。
同僚から姿勢が悪いと言われることが多いので、猫背も出来れば改善させたい。
〈現在の症状〉
・首と肩こり
・猫背
〈検査・トリートメント〉
首が回しにくく、一定の方向への動きでは痛みも伴っていた。
肩回りの筋肉も正常に機能していない筋肉が多数あり、肩や肩甲骨、
首への負担が強いのが分かった。
下半身の可動性も悪いく骨盤や腰への悪影響も考えられた。
姿勢を改善したいと希望もされていたので、肩回りのみのトリートメントでは不順分だと判断し、
体全体のアプローチを行う事にした。
トリートメント後の確認では首の可動性は正常範囲内に変化し、
首や肩回りの筋肉の過緊張状態は変化した。
2回目の来院は7日後。
肩こりは以前より楽になっている。
肩回りの筋肉は正常に機能していたが、体全体の硬さが目立つ。
股関節の可動性もまだ悪い為、継続的なトリートメントに加え、
ストレッチや猫背改善エクササイズの指導をした。
トリートメント後の確認で、股関節の可動性がスムースに可動するよう変化した。
3回目の来院は3週間後。
肩こりはそこまで辛くないが、時々首のこりを感じることがある。
猫背体操は忘れずに行っている。
疲れが溜まっているせいか、猫背エクササイズがやりにくくなってきた。
それから股関節がまた動かしにくくなってきたので確認して欲しい。
間隔が空いたこともあり体の硬さが戻っていた。(初回トリートメント前ほどではない)
股関節の可動性も悪くなっていた。
体全体のトリートメントを行った。
トリートメント後の確認では、股関節はスムースに可動し、過緊張していた筋肉は緩和が認められた。
運動好きな方でしたので、筋肉の柔軟性を高めるストレッチと猫背の体操は継続的に行い、
月に1~2回程度のメインテナンスに移行しました。
年齢、肩こり歴、運動頻度などにより、改善速度は違います。
運動嫌いな人は改善にも時間がかかりますので、お伝えする体操やエクササイズを行い、
一日でも早く辛い肩こりから解放されるように努力しましょう!
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックの施術で、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜
背中の痛み 肩こり 頭痛 30代 男性 福岡市南区在住
背中の痛み 肩こり 頭痛 30代 男性 福岡市南区在住
〈カウンセリング〉
慢性的な首こり肩こりと約1ヶ月前から左の背中に痛みを感じるようになった。
体を捻じると背中が痛くなり、つるような感じがする。
天気が悪い日は頭痛がすることが多い。
階段の上り下りが最近辛い。
〈現在の症状〉
・慢性的な肩こり、首こり
・背中の痛み(背部痛)
・頭痛
・階段の上り下りが辛い
〈検査・トリートメント〉
首から背中の背骨の柔軟性が低下し、筋肉がパンパンに緊張していた。
左の肋骨の可動制限もありクライアント様がおっしゃるエリアには、
かなり負担が掛かっている状態であった。
下半身の筋肉も足を上げる為の重要な筋肉の機能が低下していたので、
階段の上り下りに影響を与えていることが分かった。
これらの問題が変化するように、トリートメントを行った。
2回目の来院は5日後
肩こり、背中の痛みが半分ぐらいに変化した。
まだまだ背骨や筋肉には慢性的な負担が掛かっているので、
体全体を継続的にトリートメントを行った。
トリートメント後の確認でまた体の負担が軽減していることを確認した。
3回目の来院は7日後
左の背中の痛みが前より良い。
睡眠の質が悪く、2~3時間で起きてしまう。
階段の上り下りは楽になって今は平気。頭痛もあれから出ていない。
4回目の来院は6日後
左背中の痛みは違和感がある程度で痛みは無い。
夜中に起きるがまた直ぐに寝れるようになった。
肩こりもそこまで気にならない。
首から腰まで負担が掛かっている背骨や筋肉の影響が下がるように、
体全体のトリートメントを行った。
トリートメント後の確認で、ある程度の状態にまで改善し、主観的にも良い感覚なので、
お勧めの来店間隔をお伝えし、一度様子を見てもらうことにした。
〈院長より〉
どのような生活をしているか、普段の食事や仕事の姿勢、猫背姿勢、リフレッシュ不足、
運動不足、寝不足などでトリートメント回数や、来店間隔は違ってきます。
肩こりや背部痛を感じるには理由が必ずあります。
その方が最も早く変化して頂けるようにトリートメントを行っております。
是非一度マッサージや整体とは違う本物のカイロプラクティックの施術で、
自然治癒力を実感しにいらして下さい。
根本的にお身体を改善したい方、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。
頭痛・腰痛・肩こり・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO認定院 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土日祝 09:00-16:00
休診 木曜 第3水曜

平日 | 09:00~19:30 ※18:00より完全予約制 |
土曜日 | 09:00~16:00 |
休診日 | 日・祝・祭日・木曜日午後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |