30代 女性 歯科医
30代 女性が右手親指のしびれを1~2週間前から感じていると訴えて来院。
仕事で歯を削る時に痺れが気になり、かなりのストレスを感じながら仕事をしている。
ここ数週間小児の治療が多く、大人を治療する時よりも頭と体を傾けて治療する為、
その長時間の姿勢が原因で発症したのではないかと思う。
日頃から肩こりも感じているので、肩こりも含め根本的に治したくて来院した。
〈現在の症状〉
・右親指の痺れ(しびれ)。
・慢性肩こり(両肩)
・首を反らすと首に痛みを感じる
〈経過〉
初回の治療で首の歪み背中の歪みの施術(整体)に胸・首・背中の筋肉のアンバランスを調整した。
治療後、痺れはほとんど消失した感じがあり9割ほど改善した。肩こりも先ほどよりは楽になった感じがある。
職業的に背骨の歪みが戻る可能性が高いと判断し3~7日以内に来院してもうように伝えた。
二回目は五日後に来院。あれから親指の痺れは感じておらず、仕事で歯を削る時もストレスを感じることなく出来るとのこと。
二回目からは肩こりをメインに治療を行っている。
〈院長より〉
この方の痺れは首の歪みが根本的な原因でした。元々あった歪みと長時間の特異的な姿勢が首の筋肉と首から出ている神経に負担を掛けてしまい、痺れを感じさせていたと思われます。
初回の施術で痺れは改善されましたが、慢性的な筋緊張(筋肉のアンバランス)・背中(胸椎)の歪みが首(頚椎)に負担をかけていました。
根本的な改善という点では、二次的に与えている背骨の歪みと筋肉の柔軟性を高める必要がありました。
仕事での姿勢ストレスの緩和を目的に、自宅でも簡単にできるストレッチを指導しました。普段から筋肉を柔らかくたもっておくことで、疲労もたまりにくくなり首への負担もかかりにくくなると思います。
腰痛・肩こり・頭痛・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO基準 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土曜 09:00-16:00
休診 木曜午後、日曜、祝日
【最寄りの駅】
○西鉄天神大牟田線大橋駅西口より徒歩5分
2012年12月 のアーカイブ
親指のしびれ 30代 女性 久留米市在住
慢性的な腰痛 30代 男性 福岡市博多区在住
慢性的な腰痛(30代 男性)
30代男性が、慢性的な腰痛を訴えて来院。いつから感じているかは分からないが、気が付いたら腰痛持ちになっていた。
数年前、足にしびれがあり整形外科でヘルニアと言われた。
今はしびれるなどの症状は感じていないが、デスクワークの仕事をすると持病の腰痛が悪化してくる。
根本的な改善をしたくて、にしだカイロプラクティックに来院した。
〈現在の症状〉
・腰から背中まで全体的に張って重だい
・体が硬く地面に手がつかない(立位体前屈)
・腰を反らすと腰が痛い
・常に猫背の姿勢をしている
〈経過〉
初回の治療で骨盤・背骨の歪みの施術(整体)と筋肉の緩和操作(マッサージ)とストレッチを行った。
治療後かなり腰が軽くなった感じがあり、1週間以内に再度来院するように伝えた。
2回目は2週間後に来院。初回の施術以来ほとんど腰痛を感じることがなく、横向きになった時に少し腰痛を感じるとのこと。
それ以降は自宅で簡単にできるストレッチを指導し、月に1回程度のメンテナンス治療を行いながら、様子を見ている。
〈院長より〉
骨盤の歪みが大きな原因で、姿勢を保つ為の筋肉に影響を与えていた背部の違和感・腰痛でした。
このタイプの症状は骨盤の矯正を行い、腰周囲の筋肉を緩めることで症状は軽減されます。
しかし、骨盤が歪んでしまったことで背骨(腰椎・胸椎)にも歪みを作り、下半身の筋肉が堅い為に骨盤の歪みを元に戻してしまいます。
根本的な改善という点では、二次的に影響を与えている背骨の歪みとモモ裏の筋肉の柔軟性をあげる必要がありました。
特にモモ裏のハムストリングの緊張が骨盤を下に引っ張られている状態で腰に負担がかかっていました。
この様な状態だと、日頃からストレッチを行い筋肉の柔軟性を高める必要があります。
普段から体を柔らかくたもっておくことで、疲労もたまりにくくなり痛みを感じることも少なくなるのではないでしょうか。
腰痛・肩こり・頭痛・整体院をお探しなら
福岡市南区唯一のWHO基準 にしだカイロプラクティック
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3-12-5
TEL 092-541-9152 予約制
【診療時間】
平日 09:00-19:30(18:00~完全予約制)
土曜 09:00-16:00
休診 木曜午後、日曜、祝日
【最寄りの駅】
○西鉄天神大牟田線大橋駅西口より徒歩5分

平日 | 09:00~19:30 ※18:00より完全予約制 |
土曜日 | 09:00~16:00 |
休診日 | 日・祝・祭日・木曜日午後 |