坐骨神経痛

坐骨神経痛 足の痺れ・痛み

坐骨神経痛には大きく分けて3タイプあります。


坐骨神経は腰椎の下部から出て、お尻を通って足に向かう神経です。坐骨神経は他の神経に比べて太い神経で、子供の小指くらいの太さがあります。
坐骨神経痛は、坐骨神経がどこかで圧迫されて起こる症状です。坐骨神経に沿って痛みが走るため、多くの場合はお尻から足に向かって痛みが走ります。

坐骨神経痛で患者様が訴えられる症状
  • ピーンっと一本線が走るような痛み・痺れ
  • お尻から足の方に痛み・痺れ
  • 電気が流れるような痛み・痺れ
  • ピリピリした痛み・痺れ
  • 重だるいような痛み・痺れ
  • じわじわとした痺れが出てくる

など様々な症状がございます。

どこが原因なのか見極めることが重要です!

坐骨神経痛の症状を治療する上で大切なのは、どこでやられているか見極めることです。
原因が違うのならば、治療方法も違ってきます。
これを問診・検査により見極め、治療内容や治療間隔を決める必要があります。

当院で坐骨神経痛の症状を訴えられる患者様のほとんどが、日常生活に支障をきたすほどの歩行障害を感じられて来院されます。
整形外科や整骨院などに行かれて改善が見られない方が当院に多くいらっしゃいますが、原因を見極めれば改善することが多い症状ですので、
お困りの方は是非ご相談下さい。

坐骨神経痛の原因となるもの

梨状筋症候群

お尻にある梨状筋という筋肉の緊張により症状が現れます。

梨状筋は骨盤から股関節外側に向かって付着する筋肉です。
その梨状筋のすぐ下に坐骨神経が走っています。
この梨状筋に異常な緊張状態が起こり、坐骨神経が圧迫されて坐骨神経痛を引き起こします。

坐骨神経は、この梨状筋の下縁から外に出てくるのですが、結構奇形が多く、坐骨神経が梨状筋を貫通している場合もあるとされています。

梨状筋症候群の原因

  • お尻の打撲(打ち付けたなど)
  • 急激な運動
  • 長時間の座った姿勢、長時間の運転
  • 足を組む癖
  • お尻のポケットに財布などを入れたまま座る習慣
  • 骨盤の歪み
にしだカイロプラクティックでは・・・

坐骨神経痛の中でも梨状筋による問題は多く見られます。
治療は痛み・痺れの原因である梨状筋の緊張を緩め、神経の圧迫を軽減させていきます。
しかし、これだけでは根本的な症状改善にはなりません。
梨状筋症候群では骨盤の歪みが多く関わっていることがあります。
当院では、ただ筋肉を緩めるだけではなく、関係する因子も治療することでより早く症状の改善するように努めています。

坐骨神経でお困りの方は、是非ご相談下さい。

椎間板ヘルニア

腰椎下部に椎間板ヘルニアがある場合、痺れや痛みを引き起こします。

椎間板とは背骨と背骨の間にあるクッションの役割や背骨を安定させる機能があります。
椎間板は急激な動き、慢性的な不良姿勢、同じ動作(例:ゴルフのスイング)などで負担がかかっていると椎間板の中身に傷が入って、中身が膨張したり、飛び出してしまうことを椎間板ヘルニアといいます。
好発年齢:20~30代 男性

椎間板ヘルニアの症状とは・・・

  • 腰痛や足への痺れ
  • 夜よりも朝に痛みや痺れが悪化する
  • くしゃみで症状が悪化する
  • 体を前屈すると痺れや痛みが悪化する
  • 電気が走るように痺れて、鋭く、ビリビリ、灼熱感として感じることがある。
椎間板ヘルニアの原因とは・・・

椎間板の研究では、立っているときよりも座っているときのほうが椎間板への負担は大きく、約1.5倍の力がかかると言われています。また、中腰になったときも普通に立っているときの1.5倍の力が椎間板にはかかります。
長時間の座位、特にタクシー運転手長距離ドライバーのように座った状態で振動まで加わることは椎間板ヘルニアのリスクが高くなります。
捻転動作の多いスポーツは特に発症しやすいと言われています。(ゴルフ、テニス、野球など)

にしだカイロプラクティックでは・・・

椎間板への負担を減らすように、関節や筋肉の調整を行います。
椎間板ヘルニアの程度にもよりますが、中度までの椎間板ヘルニアの場合、約2ヶ月で10~15回程度の来院で7~8割の改善が見込まれます。
重度の椎間板ヘルニアの場合はカイロプラクティックでの施術は難しく整形外科へ受診するようにお伝えします。
まずは、カイロプラクティックで状態を整えることをお勧めします。

椎間板ヘルニアでお困りの方、是非ご相談下さい。

脊柱管狭窄症

脊柱管とは脊髄神経が通る管(トンネル)のことを言います。ここが何らかの原因で狭くなり圧迫することで、痛みや痺れが発症します。

脊柱管が狭くなる原因として・・・

  • 加齢によるもの(変形性関節症)
  • 脊柱管内部の靭帯が肥厚してしまう。
  • 脊椎分離症

などが挙げられます。

脊柱管狭窄症の症状とは・・・

  • 片側もしくは両側の足の痛み・痺れ
  • 大体いつも同じ距離で痺れが誘発され、休むと症状が軽減する。
  • 自転車に乗るとどこまでもいける。前屈では誘発されず、反らすと悪化する。
  • 痺れが酷くなると、足に力が入らなくなる。
  • 自分で排尿や排便をコントロール出来ない。(カイロ治療適応外です。直ぐに病院へ)
にしだカイロプラクティックでは・・・

脊柱管狭窄症は腰を正しい姿勢に(腰を反らす)するだけで悪化し、前屈すると軽減するのが特徴です。
当院では脊柱管を広げる様に緩和操作やストレッチを行います。
必要な場合は関節の調整も行います。

変形性関節症が強い場合は、症状を完全に取りきれることは難しくなりますが、症状が緩和するケースは多いです。

脊柱管狭窄症でお悩みの方は、是非ご相談下さい。



>> 一覧へ戻る

ご予約・お問い合わせはこちら